LINE UP
書籍の詳細は「About」ページの「著者紹介」リンク先でご確認いただけます。
-
鉄道カレンダー2025
¥2,200
2025年カレンダー発売しました。 柄は季節の鉄道風景で、その一部、1月、4月、7月、10月を商品写真でご紹介しています。 サイズ=263mm×186mm(閉じた状態) ※片面B5サイズ、見開きでB4縦長サイズになります。 月めくり、リング式ですので破る必要がなく便利です。 枚数=13枚。表紙(年間カレンダー)+毎月写真12枚 表紙 リバイバル「スーパーやくも」カラーの381系特急やくも 1月 EF65−501 2月 255系特急「しおさい」 3月 700系新幹線レールスター 4月 E657系特急「ひたち」 5月 DD51+「サロンカーなにわ」 6月 箱根登山電車2000形 7月 只見線キハE120系 8月 磐越西線キハ110系 9月 500系新幹線こだま号 10月 国鉄色381系特急「やくも」 11月 EF65−501+旧型客車「ELぐんま」車窓より 12月 E5系に併結されたE3系L65編成「銀つば」
-
へびくんカレンダー2025(巳年印2種ーNo.1)
¥1,200
色紙サイズの2025年・年間カレンダーです。 2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、蛇の象形印2種を篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印した作品です。 (商品内容) ・年間カレンダー色紙 1枚 ・壁掛け用フック 1個(両面テープ付き) ・立て掛けスタンド 1個(両面テープ式です) ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1とNo.2の違いは、手作業で押印した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 壁掛け用フックまたは立て掛けスタンドに、両面テープが付いていますので、いずれかお好みの展示方法を選んでいただき、作品の裏面に貼り付けてご使用ください。 また、一般的なサイン色紙のサイズですので、ご購入者様にて、市販されているお気に入りの色紙額をご購入いただいて飾ることもできます(参考:色紙寸法=タテ約27.3センチ x ヨコ約24.2センチ) 梱包サイズの都合上、単品購入の場合はレターパックプラスによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。
-
へびくんカレンダー2025(巳年印2種ーNo.2)
¥1,200
色紙サイズの2025年・年間カレンダーです。 2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、蛇の象形印2種を篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印した作品です。 (商品内容) ・年間カレンダー色紙 1枚 ・壁掛け用フック 1個(両面テープ付き) ・立て掛けスタンド 1個(両面テープ式です) ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1とNo.2の違いは、手作業で押印した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 壁掛け用フックまたは立て掛けスタンドに、両面テープが付いていますので、いずれかお好みの展示方法を選んでいただき、作品の裏面に貼り付けてご使用ください。 また、一般的なサイン色紙のサイズですので、ご購入者様にて、市販されているお気に入りの色紙額をご購入いただいて飾ることもできます(参考:色紙寸法=タテ約27.3センチ x ヨコ約24.2センチ) 梱包サイズの都合上、単品購入の場合はレターパックプラスによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。
-
へびさんカレンダー2025(巳年印+揮毫ーNo.1)
¥1,200
色紙サイズの2025年・年間カレンダーです。 2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、蛇の象形印2種を篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印した作品です。 「へびさん」カレンダーは、蛇をイメージした淡墨による揮毫入りです。 (商品内容) ・年間カレンダー色紙 1枚 ・壁掛け用フック 1個(両面テープ付き) ・立て掛けスタンド 1個(両面テープ式です) ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨による手書きのため、ひとつひとつ筆跡が異なります。 また、手作業で押印した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 壁掛け用フックまたは立て掛けスタンドに、両面テープが付いていますので、いずれかお好みの展示方法を選んでいただき、作品の裏面に貼り付けてご使用ください。 また、一般的なサイン色紙のサイズですので、ご購入者様にて、市販されているお気に入りの色紙額をご購入いただいて飾ることもできます(参考:色紙寸法=タテ約27.3センチ x ヨコ約24.2センチ) 梱包サイズの都合上、単品購入の場合はレターパックプラスによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。
-
へびさんカレンダー2025(巳年印+揮毫ーNo.2)
¥1,200
色紙サイズの2025年・年間カレンダーです。 2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、蛇の象形印2種を篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印した作品です。 「へびさん」カレンダーは、蛇をイメージした淡墨による揮毫入りです。 (商品内容) ・年間カレンダー色紙 1枚 ・壁掛け用フック 1個(両面テープ付き) ・立て掛けスタンド 1個(両面テープ式です) ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨による手書きのため、ひとつひとつ筆跡が異なります。 また、手作業で押印した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 壁掛け用フックまたは立て掛けスタンドに、両面テープが付いていますので、いずれかお好みの展示方法を選んでいただき、作品の裏面に貼り付けてご使用ください。 また、一般的なサイン色紙のサイズですので、ご購入者様にて、市販されているお気に入りの色紙額をご購入いただいて飾ることもできます(参考:色紙寸法=タテ約27.3センチ x ヨコ約24.2センチ) 梱包サイズの都合上、単品購入の場合はレターパックプラスによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。
-
へびさんカレンダー2025(巳年印+揮毫ーNo.3)
¥1,200
色紙サイズの2025年・年間カレンダーです。 2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、蛇の象形印2種を篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印した作品です。 「へびさん」カレンダーは、蛇をイメージした淡墨による揮毫入りです。 (商品内容) ・年間カレンダー色紙 1枚 ・壁掛け用フック 1個(両面テープ付き) ・立て掛けスタンド 1個(両面テープ式です) ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨による手書きのため、ひとつひとつ筆跡が異なります。 また、手作業で押印した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 壁掛け用フックまたは立て掛けスタンドに、両面テープが付いていますので、いずれかお好みの展示方法を選んでいただき、作品の裏面に貼り付けてご使用ください。 また、一般的なサイン色紙のサイズですので、ご購入者様にて、市販されているお気に入りの色紙額をご購入いただいて飾ることもできます(参考:色紙寸法=タテ約27.3センチ x ヨコ約24.2センチ) 梱包サイズの都合上、単品購入の場合はレターパックプラスによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。
-
へびさんカレンダー2025(巳年印+揮毫ーNo.4)
¥1,200
色紙サイズの2025年・年間カレンダーです。 2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、蛇の象形印2種を篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印した作品です。 「へびさん」カレンダーは、蛇をイメージした淡墨による揮毫入りです。 (商品内容) ・年間カレンダー色紙 1枚 ・壁掛け用フック 1個(両面テープ付き) ・立て掛けスタンド 1個(両面テープ式です) ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨による手書きのため、ひとつひとつ筆跡が異なります。 また、手作業で押印した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 壁掛け用フックまたは立て掛けスタンドに、両面テープが付いていますので、いずれかお好みの展示方法を選んでいただき、作品の裏面に貼り付けてご使用ください。 また、一般的なサイン色紙のサイズですので、ご購入者様にて、市販されているお気に入りの色紙額をご購入いただいて飾ることもできます(参考:色紙寸法=タテ約27.3センチ x ヨコ約24.2センチ) 梱包サイズの都合上、単品購入の場合はレターパックプラスによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。
-
日本海カレンダー2025(No.1)
¥1,600
2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、「へび」っぽく編成をくねらせた寝台特急日本海号のイメージを日本画風に描きました。 日本海の荒波が印象的なヘッドマークは、篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印しました。 昭和25年急行列車が日本海号と命名されてから平成31年に最後の臨時運行がされるまでの簡単な略歴も手書きで記載しました。 (商品内容) ・年間カレンダーA3タテ形色紙 1枚 ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨と顔彩による手書きのため、 ・筆跡はひとつひとつ異なります ・ヘッドライトの光跡の表現に違いがあります ・ヘッドマークの押印位置が作品により異なります 商品写真は、1点ずつの違いを反映していますので、ぜひとも、一覧ページで見比べてください。 手作業で制作した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 飾り方は、商品写真のように上部の紐が、掛け紐を兼ねていますので、別途、壁側にフックなどをご用意いただいて掛けてご使用ください。 または、ご購入者様にてA3タテ形が収まる額などをお持ちの場合には、額装してお楽しみいただくこともできると思います。 梱包サイズの都合上、単品購入の場合は日本郵便の定形外規格外速達扱いによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。 ちなみに、日本海号が実質廃止となった最後の臨時運転は、2013年、前回の巳年でした。
-
日本海カレンダー2025(No.2)
¥1,600
2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、「へび」っぽく編成をくねらせた寝台特急日本海号のイメージを日本画風に描きました。 日本海の荒波が印象的なヘッドマークは、篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印しました。 昭和25年急行列車が日本海号と命名されてから平成31年に最後の臨時運行がされるまでの簡単な略歴も手書きで記載しました。 (商品内容) ・年間カレンダーA3タテ形色紙 1枚 ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨と顔彩による手書きのため、 ・筆跡はひとつひとつ異なります ・ヘッドライトの光跡の表現に違いがあります ・ヘッドマークの押印位置が作品により異なります 商品写真は、1点ずつの違いを反映していますので、ぜひとも、一覧ページで見比べてください。 手作業で制作した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 飾り方は、商品写真のように上部の紐が、掛け紐を兼ねていますので、別途、壁側にフックなどをご用意いただいて掛けてご使用ください。 または、ご購入者様にてA3タテ形が収まる額などをお持ちの場合には、額装してお楽しみいただくこともできると思います。 梱包サイズの都合上、単品購入の場合は日本郵便の定形外規格外速達扱いによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。 ちなみに、日本海号が実質廃止となった最後の臨時運転は、2013年、前回の巳年でした。
-
日本海カレンダー2025(No.3)
¥1,600
2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、「へび」っぽく編成をくねらせた寝台特急日本海号のイメージを日本画風に描きました。 日本海の荒波が印象的なヘッドマークは、篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印しました。 昭和25年急行列車が日本海号と命名されてから平成31年に最後の臨時運行がされるまでの簡単な略歴も手書きで記載しました。 (商品内容) ・年間カレンダーA3タテ形色紙 1枚 ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨と顔彩による手書きのため、 ・筆跡はひとつひとつ異なります ・ヘッドライトの光跡の表現に違いがあります ・ヘッドマークの押印位置が作品により異なります 商品写真は、1点ずつの違いを反映していますので、ぜひとも、一覧ページで見比べてください。 手作業で制作した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 飾り方は、商品写真のように上部の紐が、掛け紐を兼ねていますので、別途、壁側にフックなどをご用意いただいて掛けてご使用ください。 または、ご購入者様にてA3タテ形が収まる額などをお持ちの場合には、額装してお楽しみいただくこともできると思います。 梱包サイズの都合上、単品購入の場合は日本郵便の定形外規格外速達扱いによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。 ちなみに、日本海号が実質廃止となった最後の臨時運転は、2013年、前回の巳年でした。
-
日本海カレンダー2025(No.4)
¥1,600
2025年の干支、巳年(みどし)にちなんで、「へび」っぽく編成をくねらせた寝台特急日本海号のイメージを日本画風に描きました。 日本海の荒波が印象的なヘッドマークは、篆刻(てんこく)の技法で作成し、押印しました。 昭和25年急行列車が日本海号と命名されてから平成31年に最後の臨時運行がされるまでの簡単な略歴も手書きで記載しました。 (商品内容) ・年間カレンダーA3タテ形色紙 1枚 ※月めくりではございませんのでご注意ください。 商品名のNo.1〜4の違いは、揮毫は墨と顔彩による手書きのため、 ・筆跡はひとつひとつ異なります ・ヘッドライトの光跡の表現に違いがあります ・ヘッドマークの押印位置が作品により異なります 商品写真は、1点ずつの違いを反映していますので、ぜひとも、一覧ページで見比べてください。 手作業で制作した商品のため、若干陰影の位置が異なります。いずれも手作りの1点もののため、在庫は各1点ずつのみです。 飾り方は、商品写真のように上部の紐が、掛け紐を兼ねていますので、別途、壁側にフックなどをご用意いただいて掛けてご使用ください。 または、ご購入者様にてA3タテ形が収まる額などをお持ちの場合には、額装してお楽しみいただくこともできると思います。 梱包サイズの都合上、単品購入の場合は日本郵便の定形外規格外速達扱いによる対面配送になります(ご購入時の追加送料は0円(追加なし))。 (ちょっと寄り道:篆刻とは?) 書道の伝統的な印の作成方法で、日常的なゴム印ではなく、石材を刻してハンコにします。掛け軸の絵や文字の脇に、作者の雅号や姓名を朱色で押印しているアレでございます。 ちなみに、日本海号が実質廃止となった最後の臨時運転は、2013年、前回の巳年でした。